

診療内容
佐藤レディースクリニックと連携し、
退院後の新生児から継続性のある医療を行います。
当院医師が定期的に
佐藤レディースクリニックで
一ヶ月健診をしています。
乳児のいろんな
ご相談もお受けします。
アレルギー疾患は、随時ご相談をお受けします。
- 気管支喘息
 - アトピー性皮膚炎
 
- 食物アレルギー
 
- 花粉症
 
地域の病院と連携し、必要に応じて
高次病院への紹介も心がけています。
診療時間

●土は17時まで ●日・祝は休診
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
| 午前 9:00‐12:00  | 杉原 山下  | 杉原 山下  | 杉原 山下  | 杉原 山下 ※2  | 山下 杉原  | 杉原 山下 ※3  | |
| 午後 14:00-18:00 14:00‐15:00 予防接種、健診のみ  | 杉原 山下  | 杉原 山下  | 杉原 山下 ※1  | 杉原 山下 ※2  | 杉原 山下  | 杉原 山下 ※3  | |
| 午後の受付 終了時刻  | 田 畑 | ー | ー | 16:50 | 16:50 | ー | ー | 
| 杉 原 | 17:50 | 17:50 | 17:50 | 17:50 | 17:50 | 17:00 | |
| 山 下 | 17:50 | 17:50 | 17:50 | 17:50 | 17:50 | 17:00 | |

* 注1:水曜日午後は杉原医師、山下医師が交代で休診となります。
* 注2:木曜日は杉原医師、山下医師が交代で1日休診となります。
* 注3:土曜日は杉原医師、山下医師が1日診療・午前診療を交代で行います。
詳しくは下記「月間診療予定」をご参照下さい。
*昼休み時間帯も医師が待機しており、急患に対応します。
*担当医師が変更になる場合もございます。
月間診療表
取り組み
わかりやすい説明の徹底
月の最初の受診の際は必ず体重測定をして発育の状態をチェックしたり、乳児期初回の発熱時には検尿をするなど、予め考えられる事態を想定した検査を欠かしません。また家庭での鼻汁吸引を指導するなど、予防のためのケアを行っています。
検査機器
小児科向けに微量の採血で検査できる装置やインフルエンザを早期に発見・判定できる機器などを備え、スピーディーに正確な診断をする体制を整えています。
立場を尊重
小児科医は3名いますが、どの医師が担当するかは患者さまの希望を優先しています。また、インターネットからの予約が可能なシステム「アイチケット」を導入していますので「今、何番が診察中」等の把握ができ、待ち時間の短縮につながります。

病児・病後児保育

病気で保育園や学校に行けない、急な用事で熱のあるお子様を一緒に連れて行けない等、 
病気のお子様が、快適な環境とケアの中で苦痛を少なく 1 日が過ごせるように、
保育士・看護師の連携のもと保育・看護を行っています。
予防接種

お申込み
- 予約制ですので、希望日の前日まで電話にてお申込みください。
 
実施日
- 毎週月曜〜金曜日 午後2:00〜3:00
 
定期接種ワクチン
- 五種混合
 - ロタウイルス
 - 小児用肺炎球菌
 - B型肝炎
 
- BCG
 - 麻しん・風しん混合
 - 水痘
 - 日本脳炎
 
- 二種混合
 - 子宮頸がん
 - おたふくかぜ
 
任意接種ワクチン
- おたふくかぜ
 
- インフルエンザ
 
- A型肝炎
 
*県内在住者の定期接種ワクチンは、法で定められた期間は無料です。
*宇佐市在住者のおたふくワクチンは、公費負担でできます。
 (詳しくは市町村発行の健康カレンダーなどをご参照ください)
乳幼児健診
お申込み
- 予約制ですので、希望日の前日まで電話にてお申込みください。
 
実施日
- 毎週月曜〜金曜日 午後2:00〜3:00(午後1:50頃までにお越しください)
 - 感染防止に配慮し、一般診療と別時間帯としています。
 
費 用
- 大分県内の方で各市町村発行の「乳幼児一般健康診査票」をお持ちの方は対象期間無料で健診を受けることができます。
 - 上記に該当されない場合、有料で実施いたします。
 
※不明な点はお問い合わせください。
医師の紹介


小児科医師
杉原 啓介
専門領域(資格等)
- 日本小児科学会小児科専門医
 - 日本小児神経学会会員
 


小児科医師
山下 文
専門領域(資格等)
- 日本小児科学会小児科専門医
 


小児科医師
田畑 和代
専門領域(資格等)
- 日本小児科学会小児科専門医
 - 新生児から乳児のいろんな相談、
甲状腺機能低下症・てんかん等の
フォロー 






























